すぐできる債権管理のちょっとしたテクニックを『自治体職員のためのやさしい債権管理ハンドブック』の著者が教えます。明日から使えて,効果てきめん!
1.効く督促(1)督促のタイミング(2)債務者の心を動かすには
2.交渉の駆け引き(1)先手を取るには(2)相手の真意を探る
3.台帳はメモの力(1)債権管理は記録がすべて(2)メモ魔のススメ
4.台帳にひと工夫(1)台帳の活かし方(2)載せておくと便利な項目
5.相続順位早わかり(1)相続を調べるコツ(2)相続人の範囲を押さえる
6.相続が起きたらどうする?(1)相続人と連絡を取るには(2)交渉相手を増やさないために
7.債務者の弁護士から受任通知が届いたら(1)慌てないための事前の想定(2)過度な信用と遠慮も禁物
8.破産手続のココを押さえろ(1)債権管理にとっての破産手続の要点(2)このタイミングだけは逃さない
9.徴収停止の使い方(1)積極的に活用(2)仕事と組織を軽くする
10.債務者が出国して外国へ(1)出入国の確認方法(2)納付手段の確保
11.債務者の生活再建(1)自治体職員ならここまでめざそう(2)総合的な目を養う
12.時効の援用のすすめ方(1)タテマエとホンネ(2)高度なテクニックを駆使
(3)債務者から援用を導き出す
1.効く督促(1)督促のタイミング(2)債務者の心を動かすには
2.交渉の駆け引き(1)先手を取るには(2)相手の真意を探る
3.台帳はメモの力(1)債権管理は記録がすべて(2)メモ魔のススメ
4.台帳にひと工夫(1)台帳の活かし方(2)載せておくと便利な項目
5.相続順位早わかり(1)相続を調べるコツ(2)相続人の範囲を押さえる
6.相続が起きたらどうする?(1)相続人と連絡を取るには(2)交渉相手を増やさないために
7.債務者の弁護士から受任通知が届いたら(1)慌てないための事前の想定(2)過度な信用と遠慮も禁物
8.破産手続のココを押さえろ(1)債権管理にとっての破産手続の要点(2)このタイミングだけは逃さない
9.徴収停止の使い方(1)積極的に活用(2)仕事と組織を軽くする
10.債務者が出国して外国へ(1)出入国の確認方法(2)納付手段の確保
11.債務者の生活再建(1)自治体職員ならここまでめざそう(2)総合的な目を養う
12.時効の援用のすすめ方(1)タテマエとホンネ(2)高度なテクニックを駆使
(3)債務者から援用を導き出す
開催日 | 2022年08月29日(月) 10:00~17:00 |
---|---|
開催概要 | 開催概要(PDF) |
会場 | アットビジネスセンター池袋駅前別館 東京都豊島区東池袋1丁目6−4 アットビジネスセンター池袋駅前 別館 貸し会議室 |
講師 | 花岡大 調布市都市整備部次長 |
参加方法 |
|
受講料 |
25,000円
※受講料は受講確認書到着後、事前にお振込をお願いいたします。 |