1.法令・例規の種類
2.地方公共団体の立法権と法令の関係
3.法令・例規の解釈
4.条例・規則の立案過程(⑴立法事実、⑵政策形成、⑶制度設計、⑷条文化)
5.条例の全体構造(条・項その他条例の中での場所の呼び方、本体的規定、実効性担保、附則関係)
6.条文の明確性の工夫(定義規定その他)
7.条文の分かりやすさの工夫
8.罰則の起案上の注意点
9.一部改正の作法
10.施行期日
11.経過措置
12.公布・施行
13.演習
2.地方公共団体の立法権と法令の関係
3.法令・例規の解釈
4.条例・規則の立案過程(⑴立法事実、⑵政策形成、⑶制度設計、⑷条文化)
5.条例の全体構造(条・項その他条例の中での場所の呼び方、本体的規定、実効性担保、附則関係)
6.条文の明確性の工夫(定義規定その他)
7.条文の分かりやすさの工夫
8.罰則の起案上の注意点
9.一部改正の作法
10.施行期日
11.経過措置
12.公布・施行
13.演習
開催日 | 2022年09月08日(木) 10:00~17:00 |
---|---|
開催概要 | 開催概要(PDF) |
会場 | アットビジネスセンター池袋駅前 別館 貸し会議室 東京都豊島区東池袋1丁目6−4 アットビジネスセンター池袋駅前 別館 貸し会議室 |
講師 | 太田雅幸 (弁護士) |
参加方法 |
|
受講料 |
25,000円
※受講料は受講確認書到着後、事前にお振込をお願いいたします。 |